コレクションしているフィギュアやオモチャが家から溢れそう!収納場所がなくて困ってる!
そんな悩みで皆さんお困りでは無いでしょうか??
私もフィギュアやおもちゃ集めが趣味で、ついつい買い過ぎてしまいます。
この記事では多くのフィギュア、おもちゃを購入してきた私が、自宅に収納不可になったホビーをどうすべきか解説します。
Contents
売る?or預ける?
家に収納できなくなったオモチャの行き先は基本的に2つです。
①フィギュア買取サービスやフリマアプリで売る
②トランクルームサービスに預ける
①:フィギュア買取やフリマアプリはお金と引き換えにホビーを失ってしまいます。
思い出が詰まってたり、将来的にプレミアが付きそうなものはできれば売りたくないですね。
②:最近は比較的安い値段でトランクルームを利用できるようになってきました。
自宅近くに倉庫がなくても、全て郵送+アプリで簡単管理ができるサービスも増えてきています。
最近はトランクルームサービスが拡充してきており、②の選択肢は是非一度試してみて欲しい!
以下ではそれぞれの方針について解説します。
フィギュアを売る場合
ブログで多くのフィギュアを紹介してきましたが、どうしても金欠問題は付き纏います。
私もできるだけ多くのフィギュアをレビューするために、過去に多くのフィギュアを手放してきました。
プレミアが付きそうな真骨彫などのフィギュアは絶対売りませんが、思い入れがないものは新陳代謝していくのも悪くありません。
フリマアプリor買取サービス
個人的にはヤフオクやメルカリなどのフリマアプリがオススメです。
できるだけ市場適正価格で取引できるからです。
とはいえ、自分で梱包、郵送、取引相手とのチャットなどをするのも面倒ですよね。
フィギュアや高額ホビーはデリケートなので、取引相手の細かい指摘で思わぬトラブルなんてことも・・・
めんどくさがりの人は意外とまとめてフィギュアを郵送で買い取ってくれる買取サービスの方が相性いいかもしれません。
私も数回利用しており、確かに価格は少々見劣りしますが、本当に簡単かつラクにフィギュアを片付けられました。
フィギュア買取については以下の記事で詳しく解説しています。
オススメのフィギュア買取業者
いくつかオススメのフィギュア買取業者を紹介します。郵送から入金までスピーディーなのが本当にラクで嬉しいです。
ここで紹介するフィギュア買取サイトは査定や配送料が無料で、サイトによっては様々な特典があります。
フィギュア買取に特化した有名サービスなので安心!
もえたく!
『もえたく!』は数あるフィギュア買取サービスの中でも特にオススメ!
フィギュア買取サービスでは送料/査定料無料は当たり前ですが、それ以外のサポートや特典も充実しています。
個人的には株式市場に上場している企業が運営しているというのも評価が高いです。
カイトリワールド
フィギュアやプラモデル、家庭用ゲーム機、一番くじ、ミニ四駆、鉄道模型、スマートフォンなど、様々なおもちゃを買い取ってくれる宅配買取型のフィギュア買取サービスで、買取ホビーの裾野が広いです。
『カイトリワールド』最大の特徴は約17000点のフィギュアの買取価格を公開していること!
買取金額の見積もりが簡単に取れるのは嬉しいポイントです。
さらに査定後の返送料も無料なところです。(ここが無料の業者は実は少ないのです・・)
やっぱり売りたくなくなった時の保険にもなるので安心!
フィギュアを預ける場合
サイズが大きめで結構場所を取るホビーってありますよね?
ライダーベルトなんかその典型で、実際私も家で山積みになって困っています。
そんな時は倉庫に荷物を預けられるトランクルームサービスがオススメ!
トランクルームサービスには、自分は家から一歩も出ずに郵送で預けた荷物をアプリで管理できる宅配型と自分でレンタ倉庫まで荷物を預ける屋内型のサービスがあります。
比較的安い屋外コンテナタイプのサービスは高音多湿でオモチャの保管に不向きなので絶対にやめましょう。
簡単オススメ「サマリーポケット」
宅配型でオススメなのが、「サマリーポケット」。
地上波でTVCMもするなど、認知度の高いサービスです。
月額料金は段ボール1箱あたり275円〜605円/箱と非常にお安い。
段ボールに効率的に収納すれば、オモチャやフィギュアであればかなりの量を預けることができます。
はじめてご利用の人は3ヶ月無料のキャンペーンも実施中!!
キュラーズ(Quraz)
『キュラーズ(Quraz)』は初期費用が安く、店舗が綺麗で使いやすいことで話題の室内型トランクルームです。
サマリーポケットより少々値段が張りますが、店舗型なのでいつでも荷物を取りに行けるのがポイント。
空調設備が整っているので、フィギュアやホビーなど、デリケートなものを預けるのにピッタリ。
店舗にはスタッフが常駐しており、防犯対策などのセキュリティは万全。
さらに、入館時にはセキュリティカードと暗証番号を求められる徹底ぷり。
>>キュラーズのセキュリティ・防犯
まとめ
今回は家に収納できなくなったホビーについて、「売る」or「預ける」の二つの視点で解説しました。
お金が手に入るが、ホビーを手放してしまう「売る」という選択肢と、コストと引き換えに収納を確保する「預ける」という選択肢。
個人的には「預ける」のコストが下がってきているので、ぜひ一度トランクルームサービスは試して欲しい!