
MCU フェーズ4の第一作、ブラックウィドウの単独映画より主人公が映画公開前に一足早くフィギュアーツで登場!
バンダイ S.H.フィギュアーツ ブラックウィドウのレビューです。
フィギュアーツのブラックウィドウはこれで4体目なこともあり、頭部パーツやスタイルなどかなり劇中に近い仕上がりです。
■発売日:2020年6月27日
■価格:¥6,600(税込み)
■個人的評価
劇中再現度 :4.0/5.0
可動範囲 :4.0/5.0
プレイバリュー:3.5/5.0
Contents
フィギュアーツ ブラックウィドウのパッケージ
パッケージは単独映画「ブラック・ウィドウ」に合わせた新しいデザイン。
右下のブラックウィドウのイラストが美しい。


サイドはシンプル。
裏面にはアクションポーズと付属品の紹介。タスクマスターと対峙している写真もありますね。
フィギュアーツ ブラックウィドウのレビュー
全身。映画ブラック・ウィドウの時系列はシビルウォーとインフィニティウォーの間ですが、髪の毛は赤毛。
黒をベースとしたスーツにゴールドの武装をちらほら装備しています。両側の太腿にはハンドガンを収納しています。
側面から見ると、腰のくびれや太ももの丸みなど、胴体から脚部にかけて女性らしいラインが表現されているのが分かります。
背後から。髪の毛は細かく編み込まれていますね。
頭部のアップです。いつも通りデジタル彩色により再現されていますが、かなりスカヨハに似てます。すごい。


細かい編み込みは軟質パーツで造形。また、肩から伸びている武器のグリップは付け根からボールジョイントで可動します。


スーツは布の様な材質とレザーの様なツルッとした材質の違いをディティールの有無で表現。ベルトは斜めに掛かった状態で腰に固定されています。


肩パッドには赤のワンポイント、手首の武装はゴールドで塗装しています。
手首は指先が無いタイプのグローブを着用。




太腿のホルスターに収納されているハンドガンは固定されており、パーツ差し替えにより装備出来ます。(後述)
ブーツのベルト類の造形も細かいですね。足裏の造形は省略されています。
フィギュアーツ ブラックウィドウの付属品一覧
交換用手首は平手、大きく開いた手、武器用持ち手2種、エフェクト付きがそれぞれ左右5つずつ付属。
ホルスターパーツとハンドガンが付属。脚部に装備しているホルスターとハンドガンの一体型パーツと差し替えて使用。
武器はブラックウィドウがいつも使用している棒状のものが2つと、今回新たに追加された鎌状の武装が付属。
フィギュアーツ ブラックウィドウの可動範囲


首や腰は前方に大きく可動し、真下より内側に向けることが可能。後方にはそれなりの可動域ですね。
腰は左右に90度ずつ可動します。股関節が軟質パーツなので腰と干渉してもある程度たわみます。


肩は真上に90度可動しますが、前後に引き出すことは難しい構造でした。
肩アーマーなど干渉パーツがないので肩は広めの可動域です。
股割りはほぼ180度、膝も深く曲げることが出来ます。
フィギュアーツ ブラックウィドウのアクション
最後にアクションポーズです。表情を付けた素立ち。
腰回りのラインが女性らしく綺麗です。
パンチ。
ハイキック。問題なく片足立ちも出来ます。
屈んでハンドガンに手を掛けるところ。
ブラックウィドウにはスパイアクションが似合います。
ハンドガンを両手持ち。問題なく体の前で手を合わせることができます。
ハンドガンを両手に装備して二丁拳銃。
地面に手を突きながらローキック。
過去のMCU作品では足技を使っているところも印象深いです。
サイドに飛びながらハンドガン発射。動きのあるポーズも不自由なく可能です。
肩の武器に手を掛けるところ。
武器のロッド?を装備。肩の持ち手は取り外し可能。
逆手持ちも。
結構強めの保持力で、ポロリも無かったです。
今回から追加された鎌状の武器を装備。映画ではどの様に活用するのか楽しみです。
エフェクト付き手首で。シビルウォーではブラックパンサーに向けて手首から電撃を発する武器を発射していました。
ハンドガンと一緒に発射。
宿敵、タスクマスターと対決。
まとめ
最後はスーパーヒーロー着地で。
バンダイ S.H.フィギュアーツ ブラックウィドウのレビューでした。女性的なスタイルとスカーレットヨハンソン演じるブラックウィドウの頭部はイメージ通りの造形でした。また、可動範囲も広く設計されており、造形と可動範囲を両立した完成度の高いフィギュアでした。
欲を言えば、微笑みや食いしばりなど交換用頭部があればさらにプレイバリューが高くなったかと思います。
映画はまだ未公開ですが、タスクマスターとどの様な戦いを繰り広げるのか楽しみです。