
※2020年5月1日に公開を予定していた映画『ブラック・ウィドウ』ですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の手ため米国、日本ともに公開が延期されました。
皆さんはタスクマスターというマーベルキャラをご存知ですか?
タスクマスターは最近、S.H.フィギュアーツよりフィギュア化されることが話題になっており、個人的には今後長く登場するキャラクターなのではないかと考えております。
今回は映画『ブラック・ウィドウ』のヴィラン(敵)であるタスクマスターについて紹介&考察します。
映画『ブラック・ウィドウ』は『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』と『アベンジャーズ3/インフィニティ・ウォー』の間のストーリであると言われており、MCUフェーズ4の1作目ということで注目が集まります。
Contents
タスクマスターが登場する予告編
2020年3月9日にディズニ・スタジオ公式より最新の予告編が公開されました。
この予告編に登場するタスクマスターに注目していきましょう。
タスクマスターは「レッドルーム」の支配者です。
レッドルームとはブラック・ウィドウやエレーナ・ベロアをスパイとして育て上げたスパイ養成機関です。
タスクマスターは原作において、他人に技を教えることを得意としており実際にヒーローやヴィランにスキルを教える教官をしていたこともありました。
これにより、今作ではレッドルームの教官、そして、エレーナの「みんな操られている」という発言から、今回の敵はレッド・ルームのスパイなのではないでしょうか。
キャプテン・アメリカのシールド

https://www.youtube.com/channel/UCCC2KYMK8Xq3Qs6WheLJJmwより引用
タスクマスターの能力はコピーです。
詳細は後述しますが、最新予告編ではブラック・ウィドウの銃撃を盾でガードした後、キャップと同じようなモーションで盾をぶん投げています。
ブラック・パンサーの爪

https://www.youtube.com/channel/UCCC2KYMK8Xq3Qs6WheLJJmwより引用
これは!? ワカンダのブラックパンサーのポーズですね!
タスクマスターは一見クールで無駄のない印象ですが、攻撃に関係ないであろう、このポーズまで完全再現してしまう凝り性なのかもしれません。
ホークアイの弓技

https://www.youtube.com/channel/UCCC2KYMK8Xq3Qs6WheLJJmwより引用
ホークアイの弓技もしっかり習得しているようです。
タスクマスターのこのシーン、カッコ良すぎて何回も見返してしまいました。
タスクマスターは勉強熱心

https://www.youtube.com/channel/UCCC2KYMK8Xq3Qs6WheLJJmwより引用
このシーンではタスクマスターが『アイアンマン2』におけるブラック・ウィドウのシーンを熱心に観ています。
コピー能力を使うためには対象者の動きを観察する必要がありそうです。
そして、このシーンがあるということは、ブラック・ウィドウであるナターシャの動きも完コピされてしまっているに違いありません。
タスクマスターの特徴
引用:https://www.marvel.com/ (c)marvel
タスクマスターの本名はトニー・マスターズ。
MCU初の登場となるタスクマスターですが、原作コミックではヒーローとして活躍するという一面もありました。
タスクマスターは傭兵出身で、お金次第で正義にも悪にもなるというキャラクターのようです。
この背景はデッドプールにも似ていますね。
実際、原作ではデッドプールと共闘した過去もあったようです。
タスクマスターの能力
タスクマスターはブラック・ウィドウやホーク・アイ同様、普通の人間のですが、一度見ただけで動きを完全コピーしてしまう能力を持っています。
これにより、様々なヒーローの動きをコピーしているようです。
原作ではスパイダーマンやキャプテン・アメリカ、ホークアイ、ブラック・パンサーなどの動きをコピーしており、映画版でも彼らの動きをコピーして戦うと考えられます。
予告編でもシールドや弓矢で戦うシーンが見られるため、キャプテンやホークアイの動きはコピーされているのではないでしょうか。
ちなみに、ハルクの変身やソーの雷など、常人が再現できない能力はコピー出来ないです。
とはいえ、スパイダーマンやブラックパンサーの動きをコピーしているので、既に普通の人間の域を超えているように感じます。
また、タスクマスターはコピー能力の副作用として、新しい能力をコピーする度に記憶を失ってしまうというものがあります。
実際、原作でも妻のことを忘れてしまっており、かなり致命的な副作用のようですね。
サンダーボルツに所属
今後のMCUへの参戦が噂されている「サンダーボルツ」という組織があります。
サンダーボルツはヴィラン出身で構成されたチームで、タスクマスターも過去に所属していました。
実際、映画『ブラック・ウィドウ』では過去にMCUでサンダーボルト・ロスを演じた俳優ウィリアム・ハートの姿が撮影現場で目撃されています。
William Hurt, aka Thunderbolt Ross, is currently on the set of what I believe to be additional photography for 'BLACK WIDOW.' ScarJo is not believed to be there. Could Ross be visiting with Yelena in a post credit scene setting up a 'THUNDERBOLTS' project? That I cannot confirm. pic.twitter.com/bNS3RpWvJN
— Charles Murphy (@_CharlesMurphy) October 1, 2019
彼は原作マーベルコミックでサンダーボルツを結成した張本人です。
今後のMCUに長期的に登場する?
タスクマスターはS.Hフィギュアーツでフィギュアの販売が決定されています。
引用:S.H.Figuarts タスクマスター(ブラック・ウィドウ)
今まで、バンダイのS.Hフィギュアーツからマーベル単体作品のヴィランが公開前に発売が決定することはありませんでした。
強いていえば『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』でヴィランだったウィンターソルジャーが、『アベンジャーズ3/インフィニティ・ウォー』公開後にフィギュア化されたくらいでしょうか。
先述しましたが、タスクマスターはお金次第でヒーローにもヴィランにもなるキャラクターですし、記憶を忘れるという制作に都合の良い特性も併せ持っています。
もしかすると、今後のMCUに長期的に登場し、ヒーローとして重要な役割を担う時も来るかもしれません。