
アベンジャーズ エンドゲームより、最終決戦仕様のアイアンマンが登場!
S.H.フィギュアーツ アイアンマン マーク85 -《FINAL BATTLE》 EDITION-(ファイナルバトルエディション) のレビューです。
通常版のアイアンマン マーク85から付属品の追加、塗装の変更が為され、パワーアップした内容になっています。
■発売日:2020年05月30日
■価格:¥8,500(税抜き)
■個人的評価
劇中再現度 : 4.5/5.0
可動範囲 : 4.0/5.0
プレイバリュー : 4.5/5.0
Contents
アーツ アイアンマン マーク85 FNAL BATTLEのパッケージ
パッケージはファイナルバトルエディション専用のデザインのもので、暗めの紺色をベースに、金の箔押し文字がアクセントになっています。本体はトニー・スタークの素顔パーツを装備した状態で梱包されています。


側面にはアイアンマン本体の素立ちとブレードを装備したアクションポーズが載っています。
裏面は各付属品を装着した状態が紹介されています。
裏面上部にも金の箔押し文字がありますね。
アーツ アイアンマン マーク85 FNAL BATTLEのスタイル
全身のスタイルです。パーツ自体は通常版のマーク85と共通でマッシヴな体型。
通常版から色味の変更や汚し塗装の追加がなされています。
平面や側面から見てもマーク85特有のマッシブなスタイルが再現されているのが分かります。
足は通常版と変わらずダイキャスト製で安定感があります。




頭部周りのアップです。頭部正面の金部分には斑点の様な汚し塗装がなされており、戦闘によるダメージを再現しています。
ポイントで塗装されているブルーもハミ出し等無く正確です。




動体各部のアップです。こちらもリアルな汚し塗装で戦闘ダメージを再現しています。
正確な塗り分けに加え墨入れによりはっきりとモールドが確認できますね。
胸部のアークリアクターのアップです。通常版同様、クリアパーツで内部が透けて見える構造になっており綺麗です。




脚部のアップです。こちらも胴体同様文句無しの高い完成度です。
足裏にはエフェクト装着用のジョイントが確認できます。


通常版のアイアンマンとの比較です。
ファイナルバトル版は赤と金の部分が全体的に暗めのカラーリングに変更されていることが分かります。
かなり劇中の最終決戦に近い質感ですね。
アーツ アイアンマン マーク85 FNAL BATTLEの付属品
交換用手首は平手、開き手、飛行ポーズ用、リパルサーレイエフェクト接続用が左右各4種ずつ付属。


エナジーブレードは手首と一体で造形されていすため手首パーツの交換と同様にして装備します。刀身はクリアパーツ。


ハルクの指パッチンからホークアイを守った、ナノシールドが付属。
エナジーブレード同様、手首パーツを交換して装備します。
アイアンマンに装備した状態。かなり大型なのが分かりますね。
背中に装備する武装、ライトニング・リフォーカサーも付属します。細かい塗装が綺麗です。


アイアンマン背面のカバーパーツを取り外すと装備用のジョイントが出て来ます。




アイアンマンに装備させた状態。
各銃身はボールジョイントで接続されているため、基部で可動します。
ビーム発射用のエフェクトが大中小各2つずつ付属しています。


各銃身のカバーパーツを外して出現したジョイントにエフェクトを接続します。
写真右はカバーパーツ装着状態、左が外した状態です。
エフェクトパーツを装着するとこんな感じ。かなり迫力が出ますね。




トニー素顔の交換用頭部が付属。表情はデジタル彩色により再現されており、ロバートダウニーJrさんそっくりです。
髪の毛は黒と茶色で塗装されており立体感があります。
素顔パーツを装着した状態の全身。頭部の大きさなど違和感が無いですね。
アーツ アイアンマン マーク85 FNAL BATTLEの可動範囲


可動範囲は基本的に通常版に準じます。
首・腰可動はかなり広く柔軟に動かすことが出来ます。


肩はアーマー等無いのでかなり自由に動かすことが出来ます。
股関節可動域や接地性も良く、深く腰を下げても自立が可能。
アーツ アイアンマン マーク85 FNAL BATTLEのアクション
最後にアクションポーズです。若干煽りで立ち姿。
足がダイキャスト性なので片足立ちでも安定感があります。
スーパーヒーロー着地も問題なく可能。
エナジーブレードを装備。
なんとなくアムドライバーを思い出します。
最終決戦でサノスに向かって切りかかっていたシーンが印象深いです。
過去の自分を一刀両断。
ライトニング・リフォーカサーを装備。正直、この装備の名前を初めて知りました。
リパルサーレイエフェクトとあわせてフルバースト。
飛行しながらフルバースト。
ソーの電撃を受けて連携攻撃。
シールド展開。
本編ではそれほど印象に残っていなかったですが、新規造形で付属しているのは嬉しいです。
レスキュー・スーツを着たペッパーと共闘。
2体ともエフェクトパーツが派手なので並べると壮観です。
「I am Ironman.」
ナノガントレットが無いですが、指パッチン。
トニーの死を悲しむペッパー。
まとめ
S.H.フィギュアーツ アイアンマン マーク85 -《FINAL BATTLE》 EDITION- (ファイナルバトルエディション)のレビューでした。
通常版から大幅な塗装の変更がされ、大型武装も追加されており、かなりボリュームのある内容でした。塗装も正確で高級感があり、文句無しです。
通常版を持っている人も持っていない人にも自信を持ってオススメできるフィギュアでした。他のFAINAL BATTLE EDITIONと並べて飾っておきたいですね。